特別バージョンアップのご案内

旧バージョンから特別価格で最新版へ
現在、農業簿記の旧バージョンをお使いのお客様に、最新版へお得にアップグレードいただけるバージョンアップ特別価格をご用意しております。
- 農業簿記 10 11
- バージョンアップ特別価格(税込価格)33,000
- 農業簿記 9 / 8 / 7 / V6 11
- バージョンアップ特別価格(税込価格)44,000
-
ユーザー登録がお済みの方
-
ユーザー登録がお済みでない方
ユーザー登録 - こちらの特別価格はユーザー登録済みのお客様が対象となります。ユーザー登録についてご不明な点がある場合はお手数ですが03-5475-5301までご連絡ください。
こんなところが新しい
消費税率10%、軽減税率8%に対応
- 新しい消費税率「10%」「軽減税率8%」が帳簿に入力できるようになりました。通常の仕訳は、日付から消費税率を自動的に判断します。また、農業者様の「売上高」など、軽減税率8%となる可能性が高い勘定科目は、予め設定をしておくことで常に自動的に軽減税率8%としておくこともできます。
電子帳簿保存に対応
- 2020年分申告から65万円から55万円に引き下げられる青色申告特別控除額ですが、税務署に「電子帳簿保存」を申請し、農業簿記11で「電子帳簿保存をする」のチェックを入れてから2020年のデータを作成すれば、青色申告特別控除額を65万円の状態のままで維持できます。
さらにサポートが充実

これまでと同様にユーザー登録のみでご利用いただけるサポートセンターはもちろん、農業簿記11には、農業者様にとって複雑になりがちな軽減税率制度に対応するためのポイントや、製品で消費税率の設定を変更する方法などをわかりやすく解説した「導入ガイド」をお付けしています。
さらに現在、農業者さまに向けた動画コンテンツをゾクゾクと配信中です。お客様の農業経営にお役立てください。
そりぞうくん通信
- 収入保険制度のご準備を
- 現在、2020年の導入に向けて政府で検討されている「収入保険制度」は、自然災害や価格低下による収入減少を広い品目で保証する制度です。経営体の収入を正しく把握し保証するために青色申告をしていることが加入要件とされます。
- Windows7サポート終了
- 2020年1月でMicrosoftによるWindows7のサポート期限が終了します。Windows7を使用し続けるとセキュリティなどの不具合に対処出来なくなり大変に危険です。OSのアップデートもしくはパソコンの買替えを強くお薦めします。
旧製品では対応していません
11 | 10 | 9 | 8以下 | |
---|---|---|---|---|
消費税率10% | ◎ | × | × | × |
軽減税率8% | ◎ | × | × | × |
消費税率8% | ◎ | ◎ | ● | × |
電子帳簿保存 | ◎ | × | × | × |
法令改正対応 | ◎ | × | × | × |
マイナンバー | ◎ | ◎ | × | × |
Windows10 | ◎ | ○ | × | × |
- ◎対応
- ○農業簿記10.01以降のみ対応
- ●農業簿記9.01以降のみ対応
- ×非対応
旧バージョンの農業簿記では対応していない法令改正やパソコンのOSがあります。この機会にぜひ農業簿記のバージョンアップをご検討ください。
バージョンアップ特別価格
- 農業簿記 10 11
- バージョンアップ特別価格(税込価格)33,000
- 農業簿記 9 / 8 / 7 / V6 11
- バージョンアップ特別価格(税込価格)44,000
-
ユーザー登録がお済みの方
-
ユーザー登録がお済みでない方
ユーザー登録 - こちらの特別価格はユーザー登録済みのお客様が対象となります。ユーザー登録についてご不明な点がある場合はお手数ですが03-5475-5301までご連絡ください。