2024年 |
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王24シリーズ」「みんなの青色申告24」「給料王24」「販売王24」「販売王24 販売・仕入・在庫」発売
- 9月
-
- 9月
-
-
「The First Penguin Company」のパーパスのもと、ソリマチテックグループのブランドリニューアル
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会へソリマチグループ協賛。 「ありがとう!70年の感謝報恩」 5号・7号・10号 100連発
- 7月
-
-
ソリマチテックグループ全社で沖縄コンベンションを実施
- 6月
-
-
農業利益創造研究所および全国農業協同組合中央会、農林中央金庫による パートナーシップ協定の締結
- 1月
-
-
レビューサイトIT Reviewで「インボイス王」がITreview Grid Award「請求書・見積書作成ソフト部門」「請求書受領サービス部門」にて「High Performer」をW受賞
|
2023年 |
- 11月
-
- 9月
-
- 8月
-
-
「インボイス初心者の、力になりたい!」松岡修造さんを起用した、新TVCMを全国で放映、大手町フィナンシャルシティにて「ソリマチグループ新CM ・インボイス事業発表会」を開催
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会へソリマチグループ協賛 「ありがとう!69年の感謝報恩」 10号69発
- 6月
-
- 5月
-
-
一般社団法人農業利益創造研究所および農林中央金庫による パートナーシップ協定の締結
- 4月
-
-
会計王22シリーズ、販売王22シリーズにおけるインボイス制度に対応した機能アップリリース
- 3月
-
-
ソリマチ東京本社を大手町に移転
インボイス制度に対応した適格請求書を無料で発行できるクラウドサービス「インボイス王」リリース
|
2022年 |
- 12月
-
-
青色申告決算書から優れた農業経営者を表彰する「農業王 AGRIATION AWARD 2023」開催決定
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王22シリーズ」「みんなの青色申告22」「給料王22」「販売王22」「販売王22 販売・仕入・在庫」発売
- 10月
-
-
全国商工会連合会、株式会社ジェーシービー、ソリマチ株式会社 新法人カード「商工会ビジネスプラスカード」提供開始
- 9月
-
- 8月
-
-
3年ぶりにの開催となる長岡まつり大花火大会へソリマチグループ協賛。 「ありがとう!68年の感謝報恩」 10号68発
- 7月
-
-
【農業女子PJ × ソリマチ】農業の未来を支える農業女子をソリマチが応援する「農業女子応援キャンペーン」開催
- 6月
-
-
比較サイトIT Reviewにおいて「みんなの青色申告」が”ITreview Best Software in Japan 2022″SaaS・ソフトウェアTOP50に選出
- 5月
-
-
インボイス(適格請求書発行事業者)の登録申請書かんたん作成サイト「みんなのインボイス」が公開
- 3月
-
-
会計王シリーズにおける電子帳簿保存法の要件に対応したクラウドサービス「電子帳簿保存BOX」の提供開始
ベトナムでSDGs貢献 ~会計でベトナム農業に経営を~JICA民間連携事業の新聞及びJICA・HP掲載
- 2月
-
-
全国商工会連合会、株式会社ジェーシービー、ソリマチ株式会社 全国の中小企業・小規模事業者の 業務・会計のDX化、キャッシュレス化推進を目的とした基本合意書を締結【地域の中小企業・小規模事業者の業務効率化に向けた三社提携検討の開始】
- 1月
-
-
レビューサイトIT Reviewで「会計王」「みんなの青色申告」がITreview Grid Awardにおいてカテゴリ内最高評価をW受賞
|
2021年 |
- 11月
-
- 10月
-
-
【農業女子PJ × ソリマチ】農業の未来を支える農業女子をソリマチが応援する「農業女子応援キャンペーン」開催
- 9月
-
-
ソリマチ、JCBとFintechによる中小企業・小規模事業者の経営・会計に関する課題解決を目的とした協業基本合意書を締結
FinTech事業会社「会計バンク株式会社」を設立 東京・大手町にて本格始動
- 5月
-
-
日本最大の農業会計ビッグデータによる 農業経営シンクタンク「農業利益創造研究所」設立
|
2020年 |
- 12月
-
-
業務ソフト「会計王21」「会計王21 NPO法人スタイル」「会計王21 介護事業所スタイル」「みんなの青色申告21」「会計王21 PRO」「給料王21」を発売
- 10月
-
-
「スマホ社長」、 横浜銀行、十六銀行、中国銀行、福岡銀行の資金調達サイト等への連携を開始
全国商工会連合会とソリマチ Fintech及び会計ビッグデータの活用による 中小企業・小規模事業者の経営力強化を目的に 包括連携協定を締結
- 8月
-
- 5月
-
-
ソリマチ製品(MoneyLink)全国の金融機関とのAPI連携を開始
ソリマチが協賛する「農業イノベーション大賞2020」の受賞者に選定
- 3月
-
-
週刊ダイヤモンド(3月21日号)において「農業の見える化ツール」ランキングでソリマチの農業ソフトのロングセラー「農業簿記」が1位を獲得。
- 2月
-
-
ソリマチがJICAの2019年度第二回「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択されました
|
2019年 |
- 11月
-
- 9月
-
- 8月
-
-
業務ソフト「会計王20」「会計王20 NPO法人スタイル」「会計王20 介護事業所スタイル」「みんなの青色申告20」、「会計王20 PRO」を発売
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの65周年を記念し尺玉65発打上げ
- 6月
-
- 5月
-
- 4月
-
-
販売管理ソフト「販売王20」、顧客管理ソフト「顧客王20」を発売
- 3月
-
-
セブン銀行・ジャパンネット銀行・三井住友銀行と3行同時に参照系APIの公式連携を開始
- 3月
-
-
週刊ダイヤモンド(3月4日号)において「担い手がホンネで選ぶ 農業ツール総選挙」でソリマチの農業ソフトのロングセラー「農業簿記」が「見える化ツール区」で1位を獲得。全部門中最多得票数を獲得しました。
|
2018年 |
- 12月
-
-
「スマホ社長」、第四銀行、三井住友銀行、ジャパンネット銀行との連携を開始
- 12月
-
- 10月
-
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの64周年を記念し尺玉64発打上げ
- 6月
-
- 4月
-
- 2月
-
-
週刊ダイヤモンド(2月24日号)において「本邦初 プロ農家が明かす 使える農業ツール番付」でソリマチの農業ソフトのロングセラー「農業簿記」が最多得票数を獲得、西の横綱にランクインしました。
- 1月
-
-
ソリマチグループ社員総会「GV2020コンパス」を開催
|
2017年 |
- 12月
-
-
東京本社第8ビルにFYT(For You Training)ルーム開設
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王19」「会計王19 PRO」「給料王19」「販売王19 販売・仕入・在庫」「販売王19」「顧客王19」「王パック19」「会計王19 NPO法人スタイル」「会計王19 介護事業所スタイル」「みんなの青色申告19」、「会計王19 PRO/販売王19 販売・仕入・在庫/顧客王19〈ライセンスパック/LANパック〉」を発売
- 11月
-
- 9月
-
-
ソリマチグループ社員総会「GlocalVision2020 人のやらないことをやる」を開催
- 9月
-
-
スペシャルオリンピックス日本 チャリティ・ユニファイドラン 第7回エールランに参加
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの63周年を記念し尺玉63発打上げ
- 4月
-
-
施設予約サービス”nexres(ネクレス)”を展開開始
- 3月
-
-
ダイヤモンド社より、歴史を受け継ぎ革新を続ける実力者として「ザ・ファーストカンパニー2017」に選ばれ表彰されました
|
2016年 |
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王18」「会計王18 PRO」「給料王18」「販売王18 販売・仕入・在庫」「販売王18」「顧客王18」「王パック18」「会計王18 NPO法人スタイル」「会計王18 介護事業所スタイル」「みんなの青色申告18」、「会計王18 PRO/販売王18 販売・仕入・在庫/顧客王18〈ライセンスパック/LANパック〉」を発売
- 11月
-
-
「農業簿記10」「農業簿記10JAバージョン」を発売
- 10月
-
-
スペシャルオリンピックス日本 チャリティラン 第6回エールランに参加
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの62周年を記念し尺玉62発打上げ
- 7月
-
- 7月
-
- 6月
-
-
会計事務所と顧問先をつなぐ「会計事務所クラウド」を提供開始
- 2月
-
-
スペシャルオリンピックス2016 新潟大会 有志ボランティア多数参加
|
2015年 |
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王17」「会計王17 PRO」「給料王17」「販売王17 販売・仕入・在庫」「販売王17」「顧客王17」「王パック17」「会計王17 NPO法人スタイル」「会計王17 介護事業所スタイル」「みんなの青色申告17」、「会計王17 PRO/販売王17 販売・仕入・在庫/顧客王17〈ライセンスパック/LANパック〉」を発売
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの61周年を記念し尺玉61発打上げ
- 7月
-
-
ソリマチグループチームビルディング合宿 ACT2015 開催
- 1月
-
-
「第57回HBCカップジャンプ競技会」に、ゼッケンスポンサーとして協賛
|
2014年 |
- 12月
-
-
改正農地法に対応した「農業委員会系統『農地台帳システム』」を発売
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王16」「会計王16 PRO」「給料王16」「販売王16 販売・仕入・在庫」「販売王1」「顧客王1」「王パック16」「会計王16 NPO法人スタイル」「会計王16 介護事業所スタイル」「みんなの青色申告16」、「会計王16 PRO/販売王16 販売・仕入・在庫/顧客王16〈ライセンスパック/LANパック〉」を発売
- 9月
-
-
ソリマチグループ社員総会「SGフィロソフィー60th〈原点を知る〉」を開催
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの60周年を記念し尺玉60発打上げ
- 7月
-
-
ブレイントレーニングをベースとした、未来志向型のグループ合同研修を開催
- 4月
-
-
17年振りとなる消費税率の引き上げにあたり、最新ソフトの提供やお問合せへの回答など、全社員一丸となって全力でお客様を応援
- 1月
-
-
イメージキャラクター松岡修造さんを起用したテレビCMを全国で放映、月刊「CM INDEX」2月号 会計ソフト銘柄で好感度No.1に選出
|
2013年 |
- 11月
-
- 10月
-
-
特定非営利活動法人日本GAP協会の推奨システムに農業に関する資材・商品を紹介する展示会である第3回国際農業資材EXPOに「フェースファーム生産履歴」を出展
- 9月
-
-
ソリマチグループ社員総会「SGフィロソフィー59」を開催
- 7月
-
-
「農業簿記9」「ファーマーズ・オフィス」「農業簿記9JAバージョン」を発売
農業クラウドサービス「フェースファーム生産履歴」の提供を開始
農業機械のヤンマー株式会社との業務提携により、ヤンマーの最先端農業機械とソリマチ「フェースファーム生産履歴」の連携を発表
- 1月
-
-
ソリマチグループの拠りどころとなる「SG憲章 V3」策定
|
2012年 |
- 12月
-
- 11月
-
-
クラウドによるオンラインストレージサービス「ソリマチ安心データバンク」の提供を開始
「IB連携オプション」が三菱UFJニコス株式会社のMUFGカード・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードに対応
- 10月
-
-
Microsoft® Windows®8の発売にあわせ、Windowsストアアプリ「みんなの簿記力診断」の提供を開始。教育カテゴリーにおいてダウンロード数の上位ランキングを獲得
- 9月
-
-
ソリマチ株式会社が、6年連続で格付会社スタンダード&プアーズ社の中小企業向け格付けである「日本SME格付け」にて最高位「aaa」を取得。6年連続での取得は国内で3社目
- 8月
-
-
長岡まつり大花火大会にて、ソリマチグループの58周年を記念し、尺玉58連発打上げ
- 4月
-
- 1月
-
|
2011年 |
- 11月
-
- 9月
-
-
ソリマチグループ社員総会「チャレンジFlag57」を開催
事業発展計画「フェースアップ14」策定
ソリマチグループが日本赤十字社より感謝状を受ける(東日本大震災への義援金)
ソリマチ株式会社が、格付会社スタンダード&プアーズ社の中小企業向け格付けである「日本SME格付け」にて最高位「aaa」を5年連続で取得
- 7月
-
- 5月
-
-
株式会社ジェーシービーとの協業により、JCB法人カードに対応する「IB連携オプション」の提供を開始
- 4月
-
-
ソリマチグループとして長岡市災害支援ボランティアに企業登録し、長岡市に避難されていた福島県南相馬市の方々へのボランティア活動を実施
|
2010年 |
- 11月
-
-
介護事業所専用の会計ソフト「会計王12 介護事業所スタイル」を新発売
業務ソフト「会計王12シリーズ」を発売
「IB連携オプション」が信用金庫の法人向けインターネットバンキングに対応
- 10月
-
-
改正農地法に対応した「農地等情報総合ネットワーク管理システムV2(5次開発版)」を発売
- 8月
-
-
ソリマチ株式会社が、格付会社スタンダード&プアーズ社の中小企業向け格付けである「日本SME格付け」にて最高位「aaa」を4年連続で取得
- 7月
-
-
「農業簿記8」「ファーマーズ・オフィス」「農業簿記8JAバージョン」を発売
- 5月
-
-
ソリマチ株式会社が農業分野の情報化に長年取り組んた功績が認められ、平成22年度農業情報学会 学会賞(貢献賞)を受賞
- 1月
-
-
ソリマチ株式会社新潟本社(新潟県長岡市)が、長岡市の第3回都市景観賞を受賞
|
2009年 |
- 11月
-
- 9月
-
-
ソリマチ株式会社が、格付会社スタンダード&プアーズ社の中小企業向け格付けである「日本SME格付け」にて最高位「aaa」を3年連続で取得
- 7月
-
-
事業発展計画「WILL21」の目標達成により、新・事業発展計画「ダーウィン12」を策定
- 6月
-
|
2008年 |
- 12月
-
-
「会計王10 PRO LAN with SQL」「販売王10 販売・仕入・在庫 LAN with SQL」「顧客王10 LAN with SQL」を発売
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王10シリーズ」を発売
株式会社ジャパンネット銀行との業務提携により「IB連携オプション」の提供を開始
すでに業務提携をしている株式会社ベネフィット・ワンとの協業により、福利厚生サービス「中小企業の福利厚生王」の提供を開始
株式会社第四銀行との協業により「だいしIB連携オプション」の提供を開始
- 9月
-
-
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社と業務提携
- 8月
-
-
ソリマチ株式会社が、格付会社スタンダード&プアーズ社の中小企業向け格付けである「日本SME格付け」にて最高位「aaa」を2年連続で取得
- 6月
-
- 5月
-
- 2月
-
|
2007年 |
- 12月
-
-
「会計王9PRO LAN with SQL」「販売王9 販売・仕入・在庫 LAN with SQL」「顧客王9 LAN with SQL」を発売
- 11月
-
-
業務ソフト「会計王9シリーズ」を発売
新潟本社ビル、ソリマチ第3ビル建替工事竣工
合弁会社、サンタオ・ソリマチ(ベトナム ホーチミン市)を子会社化し、社名をソリマチベトナム有限会社へ改称
- 10月
-
-
新潟県中越地震からの復興への取り組みが認められ、長岡市より特別感謝状の贈呈を受ける(ソリマチグループ)
- 8月
-
-
ソリマチ株式会社が、格付会社スタンダード&プアーズ社の中小企業向け格付けである「日本SME格付け」にて最高位「aaa」を取得
- 7月
-
- 4月
-
-
全国農業会議所企画「農地等情報総合ネットワーク管理システムV2」を発売
- 1月
-
|
2006年 |
- 12月
-
-
イメージキャラクターにプロテニスプレーヤーの松岡修造さんを起用し、『ガンバレ中小企業!キャンペーン』を展開
業務ソフト「会計王8シリーズ」を発売
- 10月
-
-
有限会社サンタオ・ソリマチ(ベトナム ホーチミン市)設立
- 8月
-
-
NPO 農業ナビゲーション研究所との協業により、農林水産省「ユビキタス 食の安全・安心システム開発事業」の採択を受け、事業を開始
- 7月
-
-
「顧客王7 LANパック」を発売
事業発展計画「FT100」の目標達成により、新・事業発展計画「WILL21」「創生’07 共振’08 感動’09」を策定
「農業簿記7」「ファーマーズ・オフィス」「農業簿記7JAバージョン」を発売
農業情報ポータル「そり蔵ネット」を開設
- 6月
-
- 4月
-
-
「会計王」が日本商工会議所『電子会計実務検定試験』の受検ソフトとして正式に認定を受ける
- 2月
-
|
2005年 |
- 11月
-
- 6月
-
-
全国農業協同組合中央会(JA全中)推奨・監修製品「集落営農組織業務支援システム(旧製品名:集落型経営体業務支援システム)」を発売
- 5月
-
-
サンタオ・ジャパン設立
JA・組合員様向け農業製品(「農業簿記V6 JAバージョン」「確定申告JAバージョン」「集落営農組織業務支援システム(旧製品名:集落型経営体業務支援システム)」「年末調整対応オプション」「農業簿記V6」「みんなの確定申告」)が全国農業協同組合中央会(JA全中)より推奨製品として指定される
- 1月
-
|
2004年 |
- 9月
-
- 8月
-
-
株式会社日本ソフトウェアプロダクツを ソリマチハイテクノロジーズ株式会社に社名変更
- 7月
-
-
ソリマチグループ創業50周年
事業発展計画「FT100」、中期3年計画「革新’04 挑戦’05 飛躍’06」策定
- 5月
-
-
全国農業会議所企画「農地等情報総合ネットワーク管理システムV1」を発売
- 1月
-
-
「農業簿記V6 JAバージョン」「確定申告JAバージョン」「確定申告JFバージョン」を発売
|
2003年 |
- 12月
-
- 8月
-
-
「農業日誌V6プラス」 「ファーマーズ・オフィス」を発売
- 7月
-
-
「農業簿記V6」「漁業簿記V1」「漁業日誌V1」「フィッシャーマンズ・オフィス」を発売
- 1月
-
|
2002年 |
- 10月
-
-
全国税理士データ通信協同組合連合会と会計事務所向け財務システムの
導入事業に関するプログラム使用許諾契約で業務提携
- 5月
-
|
2001年 |
- 11月
-
- 5月
-
|
2000年 |
- 11月
-
- 4月
-
-
東京本部を東京本社に昇格し、新潟本社と2本社体制へ
- 1月
-
|
1999年 |
- 11月
-
|
1998年 |
- 12月
-
- 7月
-
- 6月
-
- 3月
-
|
1997年 |
- 11月
-
-
「商売大王」を発売
東京都品川区東五反田に自社ビルを購入
- 5月
-
- 4月
-
|
1996年 |
- 11月
-
- 3月
-
-
全国農業会議所企画「農地等情報総合管理システム」を発売
|
1995年 |
- 12月
-
- 10月
-
-
株式会社ソリマチ情報センターからソリマチ株式会社に社名変更
- 8月
-
- 2月
-
|
1994年 |
- 9月
-
|
1992年 |
- 6月
-
|
1991年 |
- 10月
-
-
ビジネスソフト分野に進出し財務、販売・顧客管理などのソフト「飛天」「天神」「飛龍」を発売
|
1989年 |
- 12月
-
- 9月
-
- 1月
-
|
1988年 |
- 6月
-
- 4月
-
- 1月
-
-
ソリマチハイテクノロジーズ株式会社本社を品川区西五反田へ移転
東京支社開設
|
1987年 |
- 11月
-
-
日韓合弁企業(50%出資)株式会社韓国ソリマチを設立
現地社員を招請し技術教育を行う
- 10月
-
- 4月
-
|
1986年 |
- 10月
-
- 1月
-
-
農業用ソフト分野に進出し「稲作生育診断システム」を発売
|
1985年 |
- 11月
-
-
グループの総称を第一電算グループからソリマチ情報グループに改めグループ会社も一斉に社名変更
- 1月
-
|
1984年 |
- 10月
-
|
1983年 |
- 9月
-
-
ソフトウエア専門会社として株式会社ソリマチ情報システム(旧社名:第一電算システム)を分社設立
- 7月
-
|
1982年 |
- 2月
-
-
東京都港区にソリマチハイテクノロジーズ株式会社(旧社名:株式会社日本ソフトウェアプロダクツ)を設立
|
1977年 |
- 8月
-
- 4月
-
|
1972年 |
- 10月
-
-
ソリマチ株式会社(旧社名:第一電子計算センター)を株式会社ソリマチコンピューターサービス(旧社名:反町コンピューター会計事務所)より分社し、長岡市に設立
|