ニュース
MENU
1954年の創業以来、私たちはお客様にただ喜んでいただきたくて、いつもベストを尽くしてきました。お客様に笑顔になっていただきたい、喜んでいただきたい、幸せになっていただきたい。 「私たちが何をどうしたらお客様に喜んでいただけるのか?」を常に考え行動します。
ソリマチがお客様を大切にし、感謝の気持ちを表す活動をご紹介します。
社内自動販売機の売上の一部が活動支援に充てられています。ドリンクを1本購入することで、ソリマチより10円、社員より10円の合計20円をスペシャルオリンピックス日本へ寄付を行っています。
私たちもお客様が喜んでくださることを喜びとして「笑顔の輪」を拡げていきたいと思っています。社員はいつも笑顔を忘れないようにポスターを貼るなどして意識を高め、実践しています。
社内自動販売機の売上の一部が活動支援に充てられています。ドリンクを1本購入することで、ソリマチより10円、社員より10円の合計20円をスペシャルオリンピックス日本へ寄付を行っています。
私たちは社会への感謝の気持ちを行動に変え、社会に感謝報恩・感謝貢献できるボランティア活動を通じて共に成長しています。
お客様から寄せられるご意見・ご要望はサービスを改善していくうえで大切な財産です。
お客様のご意見・ご要望を情報共有し、改善策や更なるアイデアを出し合い、適切に製品やサービスに反映させる活動をしています。
お客様から寄せられるご意見・ご要望はサービスを改善していくうえで大切な財産です。
お客様のご意見・ご要望を情報共有し、改善策や更なるアイデアを出し合い、適切に製品やサービスに反映させる活動をしています。
人の役に立ちたい、人を助けたい、良い社会にしたい。
私たちは人の役に立ちたい、人を助けたい、良い社会にしたい、という誰もが持っている気持ちを大切にします。2007年には「社会貢献・地域貢献検討委員会」を設立し、主体的に行動しています。
ペンギンの保護活動を支援
ペンギンの保護活動を支援
ソリマチテックグループでは、南アフリカのケープペンギンの保護に向けて取り組んでいるバードライフ・インターナショナルの活動に共鳴し、募金活動を実施しています。
エコキャップの収集
エコキャップの収集
普段何気なく捨てているペットボトルのキャップ。世界の子供達にワクチン(ポリオなど)を届けることができます。ゴミ捨てコーナーに収集箱を設置し、集めています。
ホッカイロの回収活動
ホッカイロの回収活動
地域貢献委員を中心に、使い捨てホッカイロを切って、中身を取り出し、集める活動を行っています。原材料である鉄粉が“鉄の資源材”として活用されています。
会社周辺のクリーン活動
会社周辺のクリーン活動
日頃お世話になっている地域に感謝し、定期的に事業所周辺の清掃活動を社員や家族と一緒に行っています。
リサイクル活動
リサイクル活動
社内で集めた不要なものをフリーマーケットに出店し、リサイクル活動を行っています。また、売上から出店経費を差し引いた収益金は自然災害の義援金などとして寄附しています。
長岡花火
長岡花火
ソリマチテックグループでは地元長岡への感謝・復興の気持ちを込め、花火を打ち上げています。
2024長岡花火 ソリマチテックグループありがとう!70年の感謝報恩